歯科人間ドック

日本歯科人間ドック学会の認定施設に愛知県で初めて認定を受けました。

歯科には「治療歯科」と「予防歯科」がありますが、「予防歯科」の大切さを提唱している当クリニックにとっては大変うれしいこととなりました。では、歯科人間ドックについてご紹介したいとおもいます。 医科ではみなさんもご存じのとおり「人間ドック」というものがあります。疾患の早期発見、疾患にかからないための取り組み・予防医学を行うのがシステム化されたものをいいます。この人間ドックの流れを歯科にも取り入れたものが「歯科人間ドック」になります。「歯科人間ドック」は予防歯科を基に考えられており、歯を健全に残し、口腔粘膜の健康を保ち、食べる、話す、飲み込む、身体のバランスを維持することなどを目指した医療です。 口腔には歯や歯周組織だけではなく、口唇、舌、頬粘膜、口蓋、歯槽骨、顎関節、唾液腺などの口腔機能を維持するための組織・構造が数多くあります。それらに対する疾患の発生要因、病的変化を早期に発見し、早期治療につなぐことが予防歯科の重要な役割になるのです。

賞状

歯科人間ドックとは?

歯科人間ドックでは、今現在のお口の病気を調べるだけでなく、各種検査をおこない、お口の中をすみずみまで調べることで、虫歯や歯周病などに対するリスクについても検査しています。検査内容としては、「虫歯」、「歯周病」、「口腔軟組織」、「咬合」、の各種検査に加え、希望者には唾液の分泌量や症状、さらに原因とされる細菌の量についても検査しています。

検査結果の報告は、報告書に沿ってお口の状態についてご説明させていただき、考えられるリスクに関しても説明をおこなっています。今後のお口の状態が心配な方、今現在は痛みがないけれども全体的にチェックをして欲しいという方にぜひご利用いただきたいと思います。

歯科人間ドック基本メニュー

歯科ドックの流れ

虫歯や歯周病は自覚症状がなくても発症している可能性があります。虫歯は進行してしまうと神経を取らなければならなくなり、歯の寿命を縮めてしまうことになります。歯周病は生活習慣病であり、一般的に進行が遅く症状が進むまでなかなか自覚しにくい病気です。放っておくと歯ぐきから膿が出たり、激しく痛みがでたり、歯がぐらぐらになったりして、最後には抜けてしまうこともあります。虫歯も歯周病も早期に発見することが大切です。
そして、近年においては歯周病がさまざまな全身の病気を引き起こしたり、悪化させたりすることがわかってきました。全身の健康にお口の状態が深く関係しているのです。お口の中に発生した悪玉微生物や歯周病の炎症で生まれた成分が唾液や血液とともに全身の臓器に運ばれ、心臓病や脳卒中、肺炎などの病気を引き起こしたり、糖尿病のコントロールに悪影響を与えたりします。現在増加傾向にある認知症、骨粗しょう症さらにはがんと歯周病の関係につての報告も出てきています。

イラスト
歯科人間ドックでは虫歯や歯周病だけではなく、唾液・舌・粘膜・口臭・かみ合わせの状態や、レントゲンなどからお口の状態をチェックしていきます。お口の中の健康は全身の健康につながっていきます。素敵な笑顔は健康の証です。全身の健康のためにも下記の項目に一つでも当てはまる方は、歯科人間ドックを受けられることをお勧めいたします。

歯科人間ドックを受けるには?

事前予約が必要となりますので、まずはお電話または下記お問い合わせフォームよりご連絡
お待ちしております。日程・担当が決まりましたら、こちらからご連絡致します。
お問い合わせはコチラ